鉄道
昔仕事で岐阜県に出張した時に乗った電車の話です。
もう穴場スポット言っておけばいいだろうという風潮の中、こりもせず、大阪城公園の梅林を紹介していきます。 梅林を上から見下ろしたい 梅林の周りを巻き込んで 梅林も絵画調HDRで撮影してみると・・・ 梅林を上から見下ろしたい そんなあなたの希望を叶え…
今朝なのかいつなのかわからないですが、朝のテレビ番組で、福山雅治主演の映画「マンハント」の、撮影秘話みたいなものが流れたそうで、大阪でのロケで近鉄電車が出てきたことについて触れていたようです。 撮影地は大阪上本町駅 終電後の駅構内でロケ エキ…
今日は本当にどこにも出かけなかった…夜から出かけるのは、何かきっかけがないと難しいですね。ということで今日は2本更新します笑 大阪市営地下鉄の入線シーンをs-log3で撮影してみた 地下のような暗い場所では、ノイズが乗りまくって大変かなぁと思ってい…
今日は、地下鉄の撮影と、梅田で夜景の撮影をしてきました。その時に、あっ、これは、人が映りこみやすい地下鉄で、撮影に使える一つの撮影方法ではないかと思ったので、書いてみようと思います。とはいえ、”ディテールはだいぶ失われる"ので、その犠牲さえ…
これしかない 223系! というわけで本日の記事は、私が音鉄になった要因、なおかつ、関西を代表する近郊型電車について書いていきたいと思います。 223系との出会い 223系との出会いは、当時まだ地上駅だった姫路駅の時代にさかのぼります。おそらく、1999年…
今日もおいしい昼ご飯ブログ~(違) ハンバーグおいしかった~! kawaturu-tetudouroku.hatenablog.com 読者登録しているブログで、JR東日本の185系の写真があったので、対抗(する意図は全くないです)して、JR西日本からこの方に登場していただきましょう! …
今日の席番 207 ということで・・・ JR西日本の207系について書いてみる JR西日本の東西線や学研都市線を中心に活躍している207系通勤電車音鉄観点としてはポイントが高い東芝製のGTOVVVF(1000番台)を搭載し、関西の通勤電車として走り回っています。207系に…
めっちゃ晴れた鴨川にめっちゃ鳥がおったぞ(語彙力) なんか週末天気が悪いという噂を聞いた自分を疑いたいぐらいの晴れっぷりの日曜京都に行ってきました。特に目的はなく、平安神宮に行きたかったのと、ついでに何か見に行けたらいいなという感じで向かいま…
なにがピンチやねん。 というのはさておき、はてなブログ二日目。早くも長文ネタを投稿しようと思いましたが、時間がないので急遽別のことを書きます。ネタの旬的には今週末に上げておきたいので、明日か明後日には、記事としてアップできると思います。 今…